2012年12月2日
今週の飛行場
今日はたいへん寒い1日でした。
私の零戦の初飛行です
セダクション墜落
Mi氏のセダクションが墜落してしまいました。
使用前 | 使用後 |
スカイチョピーが2機登場
Koba氏とSa氏のムサシノスカイチョピーが2機そろいました。
2012年11月27日
最近の写真です
先日仲間のMi氏が撮った写真が届きました。
Mi氏の新作セダクション123と私の初めての双発機ツインラークです。
それと、少し前ですが私の撮ったSa氏の零戦の写真も載せました。
これは私が気にいった写真
私、f-den管理人とMi氏のセダクション123
Mi氏のセダクション123
OK模型のバルサキットを製作したものです。電動です。
私のツインラーク
テトラのバルサキットを製作、15エンジンを2基搭載。
Sa氏のゼロ戦
こちらは京商プリマクラッセARF、電動の400クラスです。
引込脚を付けていろいろ改造してあります。
2012年11月22日
零戦がほぼ完成
でもプロペラが無い
今年2月から作り始めていたテトラのバルサキット零戦22型がやっと完成しました。
あと、プロペラと受信機用バッテリーが手に入れば試験飛行ができます。
諸元
全長 1054mm
全巾 1388mm
翼面積 30.6dm2
全備重量 2.0〜2.1kg
翼型 準対称
スケール比 1/8.6
エンジンはOS FS52 サーパスを搭載 行程体積 8.56cc、 ボア 23mm、ストローク 20.6mm、実用回転数 2300〜13000rpm、重量 434g |
燃料タンクはテトラ製バブレスタンク200cc ラダーサーボとエレベーターサーボはTowerPro SG5010 スロットルサーボはGWS NARO STD |
引込脚は電動引込脚 シャフト径3.0mm用を3.5mmに改造して取付 シャフトはOK模型の40用3.5mm タイヤはテトラのスポンジタイヤ55mm |
フラップは実機と同じ、こだわりのスプリットフラップ。翼の上面はそのままで下面だけが開きます。 |
パイロット人形が外人ぽいですね。 | コックピット内計器盤です。 |
翼端灯、右が緑、左が赤。 レンズは赤と緑の文房具の下敷きで作りました。 |
翼端灯のレンズを外した所。 ランプはキセノン放電管です。 翼中央に放電ユニットを設置し、2セルリポ電池をレギュレーターで5Vに降圧して電源としています。 |
機体裏面。 エルロンサーボはPowerHD1160A フラップサーボはTowerProSG92R |
2012年10月1日
飛行場がたいへんな事に
昨日の台風17号の大雨で川の水があふれ飛行場を飲み込みました。
台風の接近と大潮の満潮が重なってひどい状態になってしまいました。
飛行場に設置してあったテントの収納パイプは2本とも杭ごと流され、
ケーブルドラムのテーブルも無くなっています。
河川敷を河口まで探しましたがみあたりません。
海まで流されてしまったようです。
10月1日朝の状態です。
柵は完全に水没したようです。 | ケーブルドラムもテントの入ったパイプも 見あたりません。 |
堤防階段の中段踊り場です。 ここまで水が来たようでゴミだらけ。 |
堤防階段の中段踊り場上流側 大きなタンクの様な物が流れ付いています。 |
2012年9月2日
ちょっとラジコン飛行機から脱線しますが
スズカサーキット開設50周年アニバーサリーデー
9月2日スズカサーキット開設50周年アニバーサリーデーに行って来ました。
60年代から現在までのマシンとライダーが鈴鹿に集結しました。
40年50年前現役だったライダーがその当時のマシンで走る姿は感動ものでした。
主なゲストは海外からは
ジム・レッドマン、エディー・ローソン、グレーム・クラスビー、ワイン・ガードナー
ケニー・ロバーツ、コーク・バリントン、フレディー・スペンサー、アレッサンドロ・ナニーニ
国内からは
谷口尚巳、北野元、高橋国光、長谷見昌弘、中嶋悟、黒沢元治、星野一義、寺田陽次郎、
宮城光、鈴木亜久里、辻本聡、柳田春人、浅川邦夫、伊沢拓也、岡田忠之、伊藤真一
など、ものすごいメンバーが集まりました。
ジムレッドマンにいたっては現在81才だと思いますが、当時のマシンを全開走行していました。
2012年8月28日
零戦の製作進捗状況
8.5分の1スケール零戦製作の途中経過報告です。
現在だいたい生地完成状態ですが、これがまだ半分ぐらいでしょうか。
この先全体のサンディング、フィルム張り、ウレタン塗装と
メカ積み及び操舵リンケージの製作などいっぱいあります。
サンディングに関しては機体全体が曲線ばかりでひじょうにやっかいです。
カウリング、キャノピー、フィレットは透明アクリルパーツです。でもフィレットはバルサで整形した方がいいかもしれません。 | 搭載エンジンがまだ確保できていませんので、カウリングの切り込み開口が出来ていません。 | この角度からのスタイルがすばらしい。 胴体の丸みを出すサンディングがまだ完全ではありません。 |
機体裏面です。 胴体と主翼のつながりを整形する部品がアクリルなのでバルサブロックの整形に変更する予定です。 |
フラップを実機と同じスプリットフラップに改造中ですが、サーボマウントとリンケージに問題あり。 | 引込脚は電動引込脚でぴったり合う物を入手、左右差動装置も入手してあります。 |
2012年7月22日
40年ぶりに再デビュー
でも、しっかり飛ばせてました。
最近仲間に加わったKOD氏、昔に飛ばしていたラジコン飛行機リターン組のひとり。
今日はBIGセスナと高翼トレーナー機を持っての初参加。
40年ぶりの初飛行です。
BIGセスナは機体不調で飛ばせませんでしたが、
高翼トレーナー機は40年のブランクがあるとは思えない
しっかりした単独飛行を見せてくれました。
BIGセスナ 今回はインストラクターによる 調整飛行1回のみでした。 |
機体名不明のトレーナー機 この機体を普通に飛ばしていました。 |
左はインストラクターのKo氏 右が新パイロットのKOD氏 |
2012年7月16日
今日は海の日、そして
空の日でもありました。
KFCフライトショーに行ってきました。
年に1度、関西地区最大のラジコンフライトショーです。
今年はフライトショー10周年記念特別企画で行われました。
すばらしいラジコン飛行場です。 今日の観客は2500人だそうです。 |
メーカーやショップの出店です。 フライトショー特別価格で買えます。 |
今回は自衛隊の車輌展示がありました。 隊員の制服を着て記念撮影ができました。 |
実機セスナが八尾空港から飛来、 10周年を祝ってくれました。 |
60%スケールのクリップドウィングカブ 人が乗っても大丈夫かも |
60%スケールのクリップドウィングカブの 背面飛行、アクロフライトもやってくれます |
3分の1スケールの零戦21型 ものすごい実機感 |
3分の1スケールの零戦52型 こちらも実機同様の飛行を見せてくれました |
左の零戦52型の着陸進入状態 脚を出しフラップを下げています。 正に本物を見ているようです。 |
2012年6月16日
衝撃の出会い
私の人生最大の出会いです。衝撃でした。
こんな人が身近にいたんだと驚きました。
いつものラジコン仲間の一人に紹介されて訪れた先は伊勢型紙の工房
そこで見た物はなんと大型スケールラジコン機、それとOS LIVE STEAM LOCOMOTIVE
そして、実際には見ていませんがホワイトメタルを使った1/43レーシングカー
その人物は伊勢型紙の職人さん。とにかく細かいのです。
どうでもいい見えない細部にとことんこだわり製作するのです。
文章だけでは全然伝えられません。カメラを持っていかなかったのが悔やまれます。
これこそ趣味の世界、自分のやっていることがなんと貧弱なことかと思い知らされます。
それと、彼が自分で作ったこれらの作品を世間に公開する気がまったく無い。
ひじょうにもったいない、メディアに出すべきだと思います。
もっと詳細を書きたいのですがきりがないのと本人の承諾が無いので
出来れば後日写真と共に紹介出来ればと思います。
2012年5月20日
もういっぺん空撮です
今度は墜落しませんでした。
機体はくらふとるうむのペッパー400
カメラはI/Oデータのモーションピクス
モーターのパワー不足で滑走離陸出来ず
手投げ発進です。
2012年5月13日
無人偵察機が謎の墜落事故
無人偵察機プレデターが飛行場上空にて付近をビデオ撮影中、
原因不明の墜落事故を起こした。
早速事故調査委員会を設置して原因究明にあたった。
事故はプレデターが飛行場上空を飛行中、突然コントロールを失い地面に激突した。
機体は前部を大破、ビデオカメラは壊れたが幸いメディアのマイクロSDは無事であった。
今回このSDの映像を公開して原因究明の手がかりにしたいと思う。
それがこの映像です。
この映像で気になるのが音声で、機体が下を向く直前に
ババン バンという音が聞こえます。
その直後機体はまっすぐに地面に向かっていきます。
もしコントロール不能に陥っただけだととしたら、
このように機首を真下に向けていっきに落ちる事はないと思われます。
敵の高射砲に当たったか、それともミサイルか?
実はこのような墜落の仕方は経験があります。
それは主翼がバンザイした時です。
バンザイとは主翼の取付が強度不足で胴体付近から折れてしまう事です。
推測ですが、このバンザイ説が有力になると思われます。
2012年4月26日
フライベビー飛行動画、その2
フライベビーの飛行動画
今度はYouTubeを利用して貼り付けました。
2012年4月20日
フライベビー飛行動画
私の一番の愛機フライベビーの飛行動画です。
操縦しながらのひとり撮影です。
画像は削除しました |
2012年1月26日
レインボーの完成です
PIROT HitKitSeries RAINBOW-30 全長 975mm 全巾 1330mm 主翼面積 30dm2 全備重量 1600〜1700g エンジン 19-25クラス 設計 松本保男 |
あり合わせのフイルムだけで仕上げました。 | やはり、カラーリングに無理があるかも。 | 搭載エンジンは OS FS40 サーパス |
ラダーサーボ TowerPro SG5010 トルク 5.2Kg/cm(4.8V時) |
エレベーターサーボ TowerPro SG5010 トルク 5.2Kg/cm(4.8V時) |
ノーズギア専用サーボ メーカー、仕様は不明 |
2012年1月3日
新春初飛行のやりなおし
1月2日の新春初飛行会は強風で楽しくなかったため、
3日にも行いました。
Sa氏の新作 iconA5 水陸両用機